和装結婚式|色打掛と引き振袖で悩んだ場合の解決方法

色打掛

 

前回(『和装結婚式|白無垢に綿帽子は花嫁の覚悟を表す衣装』)では、白無垢について書きました。
和装結婚式では、その他に色打掛振袖も花嫁の正礼装として認められています。

この3つのうちで最も格式が高いのが白無垢、ということはお伝えしましたが、現在では、色打掛もほとんど同格で扱われるようになっているようです。
文金高島田を結い上げ角隠しをつければ、色打掛も正式な花嫁の挙式用礼装として認められています。

しかし、日本における挙式のルーツを辿ってみると、

「白一色の装いで生家から出て行き、結婚式が無事に終わると、嫁ぎ先の家で用意された吉祥文様の小袖に着替え、その家人になった証とした」

という慣わしがあったことからも、現代の結婚式に当てはめた場合、色打掛は白無垢のお色直しとして着用することが理に適っているような気がします。

打掛とは、「うちかける」 つまり 「はおる」 という意味。
室町時代の武家の女性が小袖の上に羽織ったことがはじまりといわれていて、もともとは、祭礼にまつわる衣装ではなかったようです。

そのようなことからも、様々な色や柄を楽しめる色打掛は披露宴でこそ、その魅力が存分に発揮されるのかもしれません。

 

和装 ボールブーケ

 

 

そして、もうひとつの正礼装、振袖です。

振袖の中でも花嫁ならではといえば、引き振袖でしょう。
お引き摺りとも呼ばれ、 おはしょりをあまりとらずに裾を引いた振袖のことをいいます。
振袖の中で唯一挙式にも着られる黒引き(黒地の引き振袖)は、 特に花嫁さんから人気の高い和装といえます。

黒引きは、江戸後期から昭和初期までは一般的な花嫁衣裳として広く着られていました。挙式で着た後は、振袖の長い袂を切って留袖に転用していたそうです。
今では、現代風にアレンジされた様々な黒引きがラインナップに用意されています。

 

さあ、今挙げた2つの和装、色打掛引き振袖
披露宴のお色直しでどちらを選ぼうか迷っている花嫁さんを多く見受けます。

あえてデメリットの観点でとらえてみると、

色打掛は、着ていて重たい

引き振袖は、他の列席者と区別されづらい

ことが、マイナス要因に挙げられます。

確かに、掛け布団を被っているような重量を感じる色打掛は、なにかと不便もあるでしょう。坐っていても立っていても、ひとつひとつの動作が思うままにならないはずです。

引き振袖については、色打掛に比べ軽快さはあるものの、煌びやかさではいささか劣ります。また、他に振袖の列席者がいた場合、自分の着物と被ってしまわないかという不安がつき纏います。

しかし、よくよく考えてみてください。結婚式は女性にとって人生で最大のイベントです。花嫁はその日一番の主役です。

結婚式とは人生最大の誓いと報告をする場であり、また、お披露目してたくさんの祝福を受ける場です。

最終的には、自分自身が一番着たいと思ったものを着ることが、のちの後悔につながらず、また、その姿を最高に輝かせてくれるのではないかと思っています。

結婚式を挙げた女性にアンケートを取ると、

「衣装をもっとしっかり選べばよかった」

といった回答が上位を占めるそうです。

これから挙式をされる方には、どうか後悔のないよう、自分が本当に着たいと思える一着を見つけてもらいたいと、切に願います。

 

結婚式 後撮り|実例で解説する後悔しない結婚写真

 

■ ウエディングブーケの製作を承っています

劇的花屋では花嫁さんのお人柄を最重視したウエディングブーケを提案、完全オーダーメイドでお創りしています。配送は全国お承りしております。

和装ウエディングにおすすめのブーケはズバリ「ボールブーケ」
“まぁるい” フォルムの “ピンポンマム” という品種を使ったボールブーケが色打掛や引き振袖に大変よく似合います。

和装ボールブーケ

ブーケの種類や選び方の他、たくさんのブーケ写真が観られるブーケカタログをぜひご参考ください!

>>ブーケの種類とブーケカタログ<<